2013年4月24日水曜日

満月前の定期更新(軽め

ちょっと謎の動きが・・・

haarp2013_0424-2330


考えられるの原因は、
太陽風の速度が極端に遅くなって後、微妙に速度が上がった事かな?
280km/s ~ 350km/sに上昇・・・
でも、上昇しての350km/sと言う速度は通常よりも遅い

http://swc.nict.go.jp/contents/index.php

sun2013_0424-2330

ん~~・・・・ 原因は不明だな・・
ちなみに太陽が原因じゃない方が「怖い」ですよ
その場合
「地中」か「宇宙(線)」に問題があるという事に・・・
どちらかと言えば地中の方が怪しい・・と言う事に
それでこんな反応が出てしまったら・・・まずいですよ。

haarp2013_0424-2330


まぁ、、、原因は何らかの太陽活動だと思いたいですけどね。

満月が26日で、満月前日は25日
日本での直下型地震のリスクが跳ね上がるタイミングですから。
ちょっと怖いですね・・・


moon2013_04c


ん~~・・・実のところどうなんだろう?

怪しいところが多いですから・・・
日本での直下型ではないとすれば、
満月・新月エリアは赤道の近くですね。

何も起きないか、何か起きるのか?
ちょっとここ数日の気配では何とも言えない微妙さです。
微妙なまま過ぎ去るかな???


++++++++++++++++++++++++++++++++

2013/4/24 22:45 Datewo

++++++++++++++++++++++++++++++++

2013年4月14日日曜日

地磁気が大きく乱れるらしいので臨時更新

太陽の状態をチェックしたら・・・・
この状態は・・・初めて見たかも?のレッドゾーン

http://swc.nict.go.jp/contents/index.php


sun2013_0414-0245


これは・・・・

伊達男式で考えると・・・あまりタイミングが良くないのですよ

まず本日14日は中間日当日なので本日は注意
更に注意なのが「上弦エリア」

moon2013_04bc

4月18日を中心としての±2日
16~20日
注意日の順位をつけると
18>16>>20>>>17>19

今回の地磁気の乱れの規模が大きければ大きいほど「危ない」

そして4月とは思えないくらいに夜間に落ちる気温
まるで3月並と言うか・・日によっては2月並
しかし日中の気温は結構上昇する・・・この大きな気温差がよくない
そして、列島のあちらこちらが何となく振動している現在の状態・・・


現時点でも満貫は超えているなぁ・・

地磁気の乱れ次第で数え役満まで行きかねないな・・・
と言うのが非常に気になるところですね・・・

18日前後に気温差が大きそうな場所をざっくりと

http://weather.yahoo.co.jp/weather/week/

tenkizu1



tenkizu2


18日あたりが変化ポイントなのが気になるところですね・・・
西日本よりも東日本の方が変化が大きそうなので
東日本の方が危ういな

現時点の天気図はこんな感じですね。

http://www.jma.go.jp/jp/g3/


tenkizu2013_0414-2100

なんだか・・凄い天気図だな・・・



ん~~~・・・・・・・・

よくない。


何かしらの大事が起きずにスルーならいいですが
ちょっと・・・・
地磁気の乱れ具合次第では
大事が起きてもおかしくない状態にまでランクアップする可能性が・・・


今週は要注意の1週間かも知れないので
特には太陽と地磁気の状態の変化にご注意を。

http://swc.nict.go.jp/contents/index.php


日本の震災クラスのプレート型地震のほとんどは「上弦エリア」で発生していますので・・・

まぁ、去年くらいからタイミングが若干崩れてきてはいますが
やはり、日本においての上弦は今でも「真打」だと思っています。


と言う諸々を考えると、
今回の上弦エリアは伊達男式的には「危険」だと判断します。
評価を大きく下げるとすれば、
「地磁気の乱れが予測よりも小さい場合」ですね。

さて・・・どうなるか?


http://www.jma.go.jp/jp/quake/quake_local_index.html


eq2013_0413-abc


*******************************

2013/04/14 03:40 Datewo

*******************************

2013年4月13日土曜日

今朝の淡路島の地震(M6)と似てるのは

関西の地震もアラートが鳴るようにしているので
今朝の地震もしっかり受信していました。

淡路島・・・M6か
直下型でもM6ならば被害はそれほど無いだろうな・・と
夢現に思いながらまた眠った。

起きてから情報を拾った
それですぐに思い出したのがこの地震。

岩手・宮城内陸地震

eq2008_0614miyagi


内陸部直下型M7で最大6+ と言う大きな規模の地震なのに被害が少なめだった理由は
単純に人口密度と建築物の少なさ ですね。
もしも都市部でこの規模が発生していたら甚大な被害が出ているはずです。


この地震が発生したあたりの地震アーカイブですが
新しい地震が発生すればズレていくので流動的URLです
後にこの記事を読む方がいたら、URLが違っているかも知れません
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/list/?sort=1&key=1&b=13401


この地震、
「実は3.11の前兆地震だったのではないだろうか?」と現在は疑われてる地震

この地震も結構唐突な地震で、
前触れらしい前触れ情報は入ってこなかった
何かしらの前触れを感じていた人がいるならば、
この地震のエリアの人くらいでしょうね

http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/list/?e=213&sort=1&key=1&b=301

eqmiyagi2007-2008

前兆らしい前兆は見当たりません
この流れでM7 6+の地震が発生するとか・・・予測できた機関も人も皆無でしょう。
例外は「この地震が発生したエリアの感覚が鋭い人」くらいでしょう。
絶対に何かが違っていたはずですから、何かしらの前兆はあったはずです。
が、
直下型はその中心エリアを外れてしまうと前兆現象を拾うのは難しいので
何かしらの前兆を拾えた人は一握りでしょうね。

M7で震源が10kmですから・・かなり強烈な地震だっただろうなぁ

http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/20080614084300.html

その割りに、前兆が薄い。

.

で、今朝の淡路島の地震
これも・・唐突

http://www.jma.go.jp/jp/quake/quake_local_index.html

eq2013_0412-13


事前の地震の流れからこの地震を予測するのは困難ですね。

エリアの地震も前回の地震発生が2012年の5月で
しかも震度が1ですから・・・・

http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/list/?e=688

eqawaji2011-2013


事前の地震の流れから今朝の地震を予測するのは、ほぼ不可能。

極めて内陸部直下型の典型ですね。


さて・・・今回の地震。
気になるのは「もしや・・・東海東南海地震の前兆では?」
これですね。

単発の地震だったら特には問題ないですけど
前兆の可能性は捨てきれない

eqawaji2013_0530-M6

最新の地震研究では
内陸部直下型地震とプレート型地震の関連性がかなり紐解かれている。
3.11以降、地震研究がかなり真剣になり、
観測手法や論理が進んだんだな・・と言う事が感じられますね
NHKスペシャルの地震特集は面白いですよ。

http://www.nhk.or.jp/special/detail/2013/0407/index.html

nhkeq


.

さて・・今回 太陽はどうだったのか?と
実は活発な活動状態だったので、
「どこか」が影響を受けるだろうな・とは思っていたのですが
それが日本で淡路島と言うのは考えてもいませんでした。
(月齢的にも難しいタイミングですので、
(陸も海も有りな月齢ですからね・・


今回、新に気が付いた事は
「中間日の当日よりも中間日前日の方が地震が絡む」事ですね
ひとつ例を挙げると、岩手・宮城内陸部地震のタイミングがそれです。
中間日は6月15日 地震の発生が14日

moon2008_0614

他にも、中間日前日タイミングの地震は発見しましたが割愛します。


-話を現在に戻します-
ここ数日の太陽の活動

http://swc.nict.go.jp/contents/index.php

sun2013_0413-1400

現在はちょっと収まっていますが
フレア発生後、高エネルギー粒子のグラフに動きがあったのです。
ちなみにHAARPグラフが大きく振れるのは
急始型地磁気嵐が発生した場合なので
それ以外の高エネルギー電子、高エネルギー粒子のグラフが振れていても
HAARPグラフはあまり反応しません。
先週だったか・・・フレアの影響で高エネルギー電子のグラフ数値が高かったのですが
日本では目立った地震は発生しませんでしたが
海外はそうでもなかった。
なので、
やはり太陽活動の情報は全部のグラフを気にしているべきなのだな・・と思った。


さて、
もしも今朝の淡路島の直下型地震が南海トラフと関係してる地震だとしても
すぐにどうこうって訳も無いかと思いますが
今後の動きには十分注意するべきだとは思います。
連続する地震で気をつけるべきは
和歌山県(和歌山沖も含む)の群発地震でしょね。

南海トラフの地震に関してはこちらを

http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/tokai/tokai_eq2.html


nankaitoraf


地面は繋がっていますから
淡路島で発生した地震は淡路島だけの地震ではないわけで
何かしらのサインだと思った方が身の為だと思います。
地震は
備えても備え切れない事ですけど
覚悟だけは出来ますから。
覚悟だけはお忘れなく。
油断しまくって不意を付かれるのと、
覚悟がある上で事象が発生する事は大きく違います。
3.11の大地震は、
油断しまくり、当然何の覚悟も無い・・・そんな状態で食らった地震でした。
もしも覚悟があったなら 人的な被害はもっともっと少なかったはずです。

西の皆様もお気をつけて。


***********************************

2013/04/13 15:33 Datewo

***********************************

2013年4月4日木曜日

4月の定期更新

さて・・早いモノで
今年も残すところ9ヶ月弱になりました。

4月

2013_0402_4:00:08_dlz049

4月2日のM6は下弦1日前でしたね。
あの日はアラートが煩かったなぁ・・・
煩い割りに地味な地震ばかりで・・・・
これはこのまま収束するな・・と思った通り、静かになりました。
そうだなぁ・・・
それらの地震が発生する前に地磁気嵐が発生していたのですけど
強めの地震が発生するには月齢が合ってないな・・と
なので、さほど影響は無いだろうな・・・と思って
生暖かい目で様子を伺っていたのですけど
案の定ですね・・・
巨大な地震に化けるには、
やはり、「条件の積み重ね」なのですよ。
どれか、ひとつ、ふたつの条件が詰まれただけではリーチがかからない。
と言うか、リーチをかけられない。
急始型地磁気嵐のタイミングと下弦の影響がズレていて
そのギリギリのタイミングに滑り込んだ、と言う感じですね今回は。
それと、ここ最近は”力”のかかり方が内陸部にかかっていましたので
いきなりは切り替わりにくいですよ
そういった諸々の条件が重ならずにバラついた。
よって、
今回の地磁気嵐は結構派手だったにも関わらず、大事に至らず無事だった。
と言う感じでしょうか。

http://www.jma.go.jp/jp/quake/quake_local_index.html

eq2013_0401-03


という事で、
例えば派手な地磁気嵐だけでは大事にはなりにくい。という事です。
HAARPグラフの乱れですけど、
あれはほとんど地磁気嵐が原因で乱れます。
今は、高エネルギー電子の数値が大きくなってますが
高エネルギー電子とHAARPグラフはあまり連動しない

http://swc.nict.go.jp/contents/index.php

sun2013_0404-0125

よって、基本的には
地磁気嵐とフレア情報に注目していればある程度の先読みができるかな?と

月齢

2013_0402_4:00:08_dlz049


4月4日の本日は下弦エリアの中にいます
なんでもない時期と比較すれば「地震が発生しやすい」(プレート型)
しかし、太陽活動で派手な活動は現時点では収束しているので
巨大な地震は考えにくい。
けど、発生しないと100%は言い切れないですけどね
でもこの流れで大きな地震が発生したら・・それは例外的。

さて、3日の下弦を中心としたエリアを抜けての話ですけど

下弦と新月の中間日は4月6-7のハザマ
4月10日は新月、何かあるなら前日の9日>11日>10日(新月)
何度も書いていますが、
日本においては満月、新月のエリアは内陸部直下型地震が発生しやすい。
ですので、大き目の地震が発生するなら「内陸部直下型」に注意。
次は
新月と上弦の中間日の4月14日
この中間日ってやつが・・・
プレート型も直下型もどっちもありと言う傾向があるフレキシブルタイプ。
ただ、単発の地震のケースが多いし、
震災クラスの地震にまで化けるか?と言われれば微妙なタイミングですね。
で、真打は上弦エリア
4月18日を中心としての±2日
危険度は18>16>20>その他
上弦に関しては上弦当日の方が危うい。
このエリアに被るように地磁気嵐が発生するのは危険。
なので、この時期の太陽活動には注目して置くべきです。

4月22日 上弦と満月の中間日。

26日の満月前後 イベント発生順位は 25>27>26(満月)
新月も満月も前日の方が何故かイベント発生率が高い。
注意するのは内陸部直下型。

とまぁそんな感じで、
これらの月齢タイミングで太陽活動が活発化した場合は注意レベルが上がります。

http://swc.nict.go.jp/contents/index.php



さて・・・・
ここ最近の奇妙な流れ・・・・・
これがなんだか解らない・・・・
何かが起きる前兆だと思ってますが・・・
それが、
火山の噴火なのか、3.11アウターライズなのか、
はたまた東南海地震と関係してるのか・・・
別のイベントなのか・・・
ん~~・・・・
怪しい場所はいくつもありますからね
東日本で言えば「千葉県東方沖」陸よりの九十九里
それと青森沖の空白帯
東京湾、etc….

何か・・・変なんだよなぁ・・・

釈然としない。


+++++++++++++++++++++++++++++++

2013/04/04 02:00 Datewo

+++++++++++++++++++++++++++++++



と、書き終えたタイミングで
石川県で地震だ 震度4かな?
まぁ、下弦エリア中なので震度4くらいの地震はあるでしょ。
ただ、太陽イベントが重なってないので
それ以上(震度4)の大きさの地震は発生しにくい。
と、思います。