久しぶりにまともに乱れてます
乱れの原因は「地磁気嵐」が濃厚ですけど
乱れっぷりが・・・これは・・・
センターにEastを残した状態でグラフが乱れるケースはちょっと危険
久しぶりに311を引き合いに出します
数日間、注意かな・・・いや、まさか数時間の注意か?
「地磁気嵐が発生してグラフが乱れた」と言うだけなら良いですが・・・・・
http://swc.nict.go.jp/datacenter/daily_latestnews.php
太陽の情報と地震の発生場所と頻度のチェック
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/
今、弱ってるところはどこなのか?
痛むのなら弱ってるところが痛むはず
しかし改めて思うに・・・
本当に内陸部の地震が多くなってるな・・・
内陸部型の場合は予兆範囲が狭いので
そのエリア内じゃないと解りにくいのがネックだなぁ・・・
という事で
しばし、ご注意
+
2011/10/25 19:16
+
2011年10月25日火曜日
HAARPグラフの乱れ 今回はちょっとなぁ・・・
2011年10月17日月曜日
今朝の東-東南の空の雲と焼け これは・・・ちょっと
今朝は素通りできない状態だったので
久しぶりに朝の空の状態をUPします
先日のブログにも書きましたが
今回の下弦エリアは本日すでに月齢19台なので本日も注意日です。
とてもじゃないけど・・・シカトできない空です。
動物が息を潜めてし~~んとしてしまっていた というのも気になったところ。
こんな空は・・・・・初めてかも知れない
いやぁ・・・・久しぶりですよ ここまで派手な東の空の状態。
同時刻のふくいちライブカメラも
もしかして焼けてるか?と思ったのですが それほどではなかった
ふくいちのカメラは若干南方向を向いているからかも知れないですね
もしくは・・・全然別の日の映像が流れているとか(笑)
まぁそれは冗談です。
ともかくは
本日中にそれなりの大きさの地震が発生しなかった場合でも
数日間は注意ですね
ちょっと身構えちゃう感じです。
本当に久しぶりに緊張感がある不穏な朝の光景でした。
色々と・・・気になる点が多すぎる空です。
ちなみに
昨日の夕方もちょっと西の空があまり良い感じではなかった
まぁ・・朝も夕方も
「取り越し苦労の秋の空」 かも知れないですけどね
・・・かも知れないなんて・・あまり思ってないですけどね(笑)
さて・・・どうなる?
HAARPグラフ 何となく妙な動き ・・・それは太陽のせいか?
http://swc.nict.go.jp/datacenter/daily_latestnews.php
月は、もう 下弦エリアに入ってる
そして天気図を見ると・・・
あぁ・・・変な雲が発生してもおかしくない感じと言えばそうだな
レーダー
あぁ・・・もしかしてこの雲の帯か?
なるほど・・・と思いつつも
奇妙なレーダー画像だ・・・
しかし、天気図を見ればこのレーダー画像も納得か・・・
ん~~・・・・やはり
奇妙な低気圧のせいで奇妙な空になっているのか?
それもまた否めない。
かと言って、
地震の可能性も否定できない。
五分五分か?
地震の動向を要チェック
こちらも
http://realtime-earthquake-monitor.appspot.com/
今回の下弦エリアは久しぶりに怪しい感じがする。
この奇妙な感覚、取れない
投稿 2011/10/17 06:35
++
2011年10月16日日曜日
2011年10月15日土曜日
生ぬるい風が
生ぬるい風が吹いてます 伊達市なう
なんだか、blogの更新が週1ペースになって来ましたが他意はありません
夏前と比べると地震が落ち着いてきたと言えば落ち着いてきたので
とすれば記事の更新も減るわけでして。
まぁともかく、下弦が近いので更新しておきます。
HAARPグラフも落ち着いてますね
これでグラフが触れれば、あてになりそうな感じですね・
さてと太陽
http://swc.nict.go.jp/contents/index.php
15日に太陽速度が上昇し、地磁気がやや乱れる可能性・・・・・
とすると、
今回の下弦エリアの注意日にかかるなぁ
約1週間前にも書きましたが
今回は17日が月齢19台なので
通常なら上弦・下弦±2日パターンで
10月20日を起点に18日、20日、22日の3日ですけど
それに17日も含みます。
まぁ、16日の夜には月齢19台に突入するので
16日の夜からエリア内と言うことになるわけです。
ちなみに前回のblogに書いた事のような地震が
bloh投稿後に発生して
これはそれ?と
佐渡あたりにエネルギーが逃げたのかも?と
まぁ、ここ数日の動向、要チェックします。
それにしても・・・今夜は生ぬるい・・・・・@伊達市
投稿 2011/10/15 03:42
++
2011年10月11日火曜日
富士通「伊達モデル」ですか
ご当地PCですか なるほど
どういうアプローチのモデルになるのか
ちょっと気になるなぁ
・・・桃型?(笑)
伊達家の家紋入りとか
まぁともかく、
ご当地モデルらしい個性がないと意味が無いですから
どういう切り口を見せてくれるのか?
気にしてます。
今更日本のPCが売れるのか?と考えてみたのですけど
ご当地モデルなら逆に海外でニーズがあるかも知れない??と
ちょっと思ったりもしました。
アスキーの記事はこちら
http://ascii.jp/elem/000/000/641/641292/
+++
2011年10月9日日曜日
地震のメインステージが内陸に移動した という印象
ステージが変わったと言う印象でしたけど
どうも・・・本当に変化したような気配ですね
メインステージが内陸に移動した感じ
ですけど311の余震、安心には程遠い
実に、まだ発生して無いですからね・・・最大規模の余震
それはM7以上 下手するとM8前後の震災規模。
スマトラ島沖地震を参考にすれば
1年以内に来ない場合でも、4年以内には発生する可能性が凄く高い。
ま、1年以内に発生する可能性は、まだまだ高いと思いますが、
それにしても最近目立つのは内陸ですね
キーワードは フォッサマグナ、中央構造線、糸魚川静岡構造線
代表して?糸魚川静岡構造線のwiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B3%B8%E9%AD%9A%E5%B7%9D%E9%9D%99%E5%B2%A1%E6%A7%8B%E9%80%A0%E7%B7%9A
最近の九州の地震は中央構造線
ここのところの長野とか富山の地震は露骨に構造線上
かなりラフですけど地図を重ねあわせてみると一目瞭然
先日の九州の地震はモロに線上
伊達市も内陸部の小さな揺れをかなり感じて
あまり良い気持ちはしません。
ずっと微妙に揺れている感じ
それ、気のせいじゃなくて本当に揺れてる
それを確認できるサイトがある事が凄いよなぁ・・と
http://realtime-earthquake-monitor.appspot.com/
と言う事で、揺れているのは気のせいじゃないんです。
この揺れ・・・・・・
ここ数週間、太陽の活動が活発なので、多分その影響でしょうねぇ
例えば太陽活動の影響でグラフが乱れているときは
3本の線が離れるという特徴がある。
例えばこのグラフとかは「太陽の衝撃波モロに食らった」(笑)って感じ
あぁ・・この解離っぷりは地中発の乱れではないな
と言うのが何となく解るので、それはそれですけどね。
地震と関係がありそうな乱れは
例えば3本全部が乱れる時よりも赤が踏みとどまって黒と青が動く
というパターンかな?と
そのケースはちょっと注意
311
3本のグラフが束ねられたような状況からセンターにDを残し気味に乱れる
411
さて、現時点の動き
下弦エリアは10月20日±2日
と、言う事は伊達男式なら注意するのは
10月18日、20日、22日
今回は17日に月齢19台がいるので10月17日も含める感じ
秋冬、
過去、東南海が震源の震災クラスの地震が目立つので
地震の動向と傾向をかなり気にしてます
まぁ・・・気にするにも
あまりにも地殻が活性化していて
日本各所、どうにもこうにも・・・ですけどね
でも、その中でもここのところ目につくのは
やっぱりフォッサマグナの両サイドの地震ですね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%83%E3%82%B5%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%8A
両側から押されて、
放出しきれずに逃げ場を失ったエネルギーがどこに向かうのか?
左右からの圧力が限界になれば
「上か下の弱い部分に逃げる」と言うことになる
そうするとまた変化が起きるので、
その新しい状態にフィックスする
それの繰り返し
投稿 2011/10/09 14:51
**
2011年10月8日土曜日
2011年10月4日火曜日
福島県民「被曝」と言う現実
これが現実
長野疎開組みですらこれだ・・・
福島に残った子どもたちはどうなるのだ?
http://www.shinmai.co.jp/news/20111004/KT111003ATI090018000.html
チェルノブイリですらこれだ
フクシマはチェルノブイリを超えてるんですよ
4年後・・とか思ってたけど
もっと早く
良くない状態が表面化するかもしれない。
**